講師の日記
半袖(音楽家庭教師DOLCE)
日によっては夏の様な日差しに
なってきました。
クローゼットの中から半袖を
出す事が多くなってきたので
少しだけ衣替えをしました。
引き出しを開けると賑やかな
色が飛び出してくるようです。
ゴールデンウィーク(音楽家庭教師DOLCE)
昨日でゴールデンウィークが終わりました。
「長かったー!早く友達に会いたいな!」
という生徒さんもいれば
「もうちょっと長かったらいいのにな!
宿題がたくさんあって大変だったよー」
という生徒さんもいました。
次の夏休みまで、がんばろうね!!
プリンセス(音楽家庭教師DOLCE)
イギリス王室にかわいらしいプリンセスが
生まれました。
誕生してから半日たたないうちに
退院という速さにびっくりしましたが、
イギリスでは一般的だそうです。
(自宅でのケアが浸透していることも
あるそうです)
どんなお名前になるのかな?
目は何色かな?
イギリスからのニュースが楽しみです。
楽しい(音楽家庭教師DOLCE)
ゴールデンウィークも後半になりました。
宿題も気になりますが、友達と遊んだり
おばあちゃんの家に行ったりと
まだまだ忙しいようです。
(発表会の曲も練習してね!!)
にこにこ(音楽家庭教師DOLCE)
ドレミで歌う練習をするときに、
口の形をにこにこにする魔法を
持っている女の子がいます。
音程が少しだけ下がりやすいので
「にこにこの顔になると
音程もよくなるよ。楽しい事を
思い浮かべて見よう。」と言うと
「楽しい事はうさぎの事を思い
浮かべることです!!」と言って
上手に歌いました。
楽しいね、〇〇ちゃん。
やったー(音楽家庭教師DOLCE)
こどもたちと一緒にレッスンしていると
先週までずっとできなかったことが
ある時、急にできるようになり、
本人もびっくりして嬉しくて
にこにこが止まらない事があります。
わたしも一緒に来て頂いているお母さんんも
「すごいねー!」と言って応援すると
「やったー!!」と大喜びです。
帰るときの後ろ姿が、弾んでいました。
鯉のぼり(音楽家庭教師DOLCE)
もうすぐこどもの日です。
昨日、出かけてると、いろいろな
お家の庭先や窓に、鯉のぼりが
飾られているのを見ました。
風が弱かったので泳いでいる
姿は見れませんでしたが、
「こどもの日も近いんだな」と
思える風景でした。
ホルン(音楽家庭教師DOLCE)
中学校で吹奏楽部に入っている女の子がいます。
今、2年生でホルンを吹いている女の子は、
部活を紹介する時に2・3年生のホルンで
『カエルのうた』のカノンを演奏したそうです。
「みんなで演奏した次の日に、仮入部の人が
いっぱい来てくれました!このまま、本入部して
くれると嬉しいいな!」と言って、にこにこして
いました。
よかったね!〇〇ちゃん!!
暑い暑い(音楽家庭教師DOLCE)
昨日は今年1番と思えるほどの
暑い一日でした。
子どもたちもすっかり半袖になり、
帽子もかぶって夏姿です
ゴールデンウィークに向けて
楽しみな計画もあるのかな?
急な気温の変化で、体調を崩さない
ようにね、と声を掛けています。
大好きな曲!!
ある女の子の小学校では、来週行われる学習発表会で
器楽合奏をするそうです。
いつもは大人しい女の子ですが、音楽の授業では
積極的になるそうです。
「木琴に立候補して、今度の学習発表会で演奏するんだよ。」と
女の子は嬉しそうに話してくれました。
『ひまわり』という曲を演奏するのですが、その曲をとても
気に入った女の子は
「先生、発表会でも『ひまわり』を弾いてみたいです!」と
言って、はずかしそうににっこりしました。
一緒に来ている妹さんも「私もその曲、好きだよ!」と
言って、お姉さんが木琴でその曲を演奏できることを
「いいなーいいなー!」と言ってうらやましがっていました。
明日、早速楽譜屋さんへ走って、楽譜を買って来たいと思います。
女の子の嬉しそうな顔を想像すると、私まで楽しい気持ちに
なりました!!