ホーム>講師の日記>2014年12月

2014年12月

大晦日

いろいろあった2014年もようやく大晦日を
迎えることが出来ました。
大掃除をして年賀状を書き、おせちをつめて
いきながら、年の瀬を感じています。
来年はどんな年になるのかな?
心穏やかな1年になりますうに・・・
shine     shine      shine      shine     shine

小さなライオン 大きなネコ

面白そうな写真展があるそうです。
『小さなライオン 大きなネコ』と題された
写真展で、写真家の岩合光昭さんが
撮影されたライオンとネコの写真展です。
特に、ライオンとネコの同じポーズを
並べて展示するこの展覧会の写真は、
どちらにも野生の生き物の姿があって、
見ていてとても面白いです!
新聞には子猫(子ライオン?!)を加えた
母猫(母ライオン?!)が歩く姿が並べて載っていました。
お正月の期間、開催されているらしいので、
私も行ってみたいと思います!!
leocat       leocat      leocat

キルト

東京国際キルトフェスティバルというイベントが
開かれています。
来場者は毎年20万人を超え、日本最大の
イベントだそうです!
特別企画は『大草原の小さな家』だそうで、
私が子供の頃、とても好きで見ていた
アメリカのドラマがテーマだそうです。
その中にもベットカバーなど、たくさんの
キルトが出ていと事を思い出しました。
キルトフェスティバルには行けませんが
懐かしい思いで、『大草原』シリーズの本を
お正月に、また読み返してみたいなと思いました。
cute        cute         cute        cute        cute

 

年の瀬

年の瀬も迫ってきました。
テレビ・新聞でも今年を振り返る
記事がめだちます。
御嶽山の噴火、広島の土砂災害の悲しい記事、
羽生選手の金メダル、錦織選手の全米準優勝・・・
さまざまな出来事がありました。

来年はどうか穏やかな1年でありますうに・・・

 

英語村

2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて小中高校生が
英語に慣れるための『英語村』という施設を開設する
計画があるそうです。
文字通り、その中は全て英語で話していて
実社会を模していき、五輪後には留学体験もできるように
選手村の一部を宿泊施設にすることも検討されているそうです。
子供たちがいろいろな仕事を体験できる
施設は有名ですが、本物の英語にふれるこのような
施設が出来て、本当に楽しみです!!
(五輪後は一般人にも開放されるそうです)



 

年末

クリスマスも終わり、キラキラした飾りつけも
少なくなりました。
『もういつくねると お正月』という歌が
そろそろ聞こえてきそうです。
いろいろな事があった2014年。
来年の干支・ヒツジのように
穏やかな年になるといいですね。
aries     aries      aries       aries      aries

音楽

素敵な記事を読みました。
ある新聞に、定年後トランペットを習い始め、
地元の吹奏楽団に入って音楽を楽しんでいる
方の話が載っていました。
始めはドレミの練習から始め、楽譜を読むのも
大変ですが、自分で楽しむだけでなく、
聴いてもらう事がとても楽しくなったという
内容でした。
音楽は、いつでも何歳でも始められるのだ
なあと思いました!!
happy01      shine        happy01       shine        happy01

スピーチコンテスト!!

最近、新聞の記事で英語スピーチコンテストの
事をよく見ます。
小学生から大学生まで、いろいろな学年の
子供たちの明るい笑顔と表情の豊かさが
とても印象的です。
自分の思ったことを母国語以外で話し、
人に気持ちを伝えることはとても難しい
事だと思いますが、楽しそうに英語を話す
お兄さんやお姉さんたちを見て、きっと
小さな子供たちも「えいご、はなしたい!」と
きっと目を輝かせるのだと思いました!!
shine     shine      shine      shine      shine
 

クリスマス

明日はクリスマスです。
冬休みも間近な子供たちはとても楽しそうに、
サンタクロースを待っていいます。
私も生徒さんたちにクリスマスのプレゼントを
配って、サンタクロースの気分を味わっていますhappy01
子供たちを巡って、国内外問わず、とても悲しい
ニュースに接する事があります。
1人でも多くの子供たちに幸せなクリスマスが
訪れますように、と祈りたいと思います。
xmas      present      xmas       present       xmas



 

マイクロRNA

人間や動物に体を作る細胞の中には
DNAがあり、さまざまなタンパク質が作られています。
今まで、とても小さくて意味のない細胞内のゴミと
思われていたマイクロRNAという物質が、
実は細胞の生命活動をちょうどよくコントロールする
とても大切な『影の司令塔』の役割を果たしていることが
わかってきたそうです!
いろいろな病気の早期発見にも利用でき、
まだまだ知られていない多くの働きもあるそうです。
どんな小さな事でも長年の研究の結果、このような驚きの
発見があり、本当に素晴らしいです!!
shine     shine         shine        shine        shine

ページ上部へ