2019年4月
平成最後の日(出張ピアノ音楽レッスン・ドルチェ)
明日はいよいよ平成最後の日となりました。
200年ぶりの退位と元号の変わり目に
立ち合えたことに、感慨深いものを感じます。
音あて(出張声楽音楽レッスン・ドルチェ)
レッスンの合間に音あてをします。
いつも見慣れたドでも、
耳だけで聴くと新鮮ですね!
GW(出張ピアノ音楽レッスン・ドルチェ)
いよいよGWに入りました。
かつてない長いお休みなので、
あまりペースをくずさないように
すごしたいです。
お弁当(出張音楽レッスン・ドルチェ)
お昼ごはんは子供たちにとっても
楽しみな時間の1つです。
今日のおかずは何かな?
楽しみにしている子供たちの
ために、お弁当を詰めるお母さんの
姿が浮かびます。
あと1週間(出張ヴァイオリン音楽レッスン・ドルチェ)
30年続いた平成もあと1週間です。
平成生まれの子供たちも、初めて
元号がかわります。
楽しみのようでもあり、寂しい
ようでもあり・・・
合宿(出張ピアノ音楽レッスン・ドルチェ)
GW中、子供たちはいろいろな
過ごし方をするようです。
特に今年は10連休です。
今までにない長さの連休を
充実させていですね!
痛ーい(出張ヴァイオリン音楽レッスン・ドルチェ)
口内炎で口の中が痛い
女の子がいます。
「あー気になるー」といっては
「あ!痛い!」といいます。
痛いよね
腰痛(出張ピアノ音楽レッスン・ドルチェ)
大人も子供も腰痛になることは
あります。
直立歩行であるための
腰痛です・・・
新緑(出張声楽音楽レッスン・ドルチェ)
さくらが散って少し風景の
トーンが落ちています。
でも、もうすぐ鮮やかな
新緑の季節ですね!
GW(出張ピアノ音楽レッスン・ドルチェ)
もうすぐGWです。
過ごしやすい気候のまま
GWと、新しい元号の
令和を迎えたいです。