2016年7月
梅雨明け(出張音楽家庭教師DOLCE)
梅雨が明けたとたん、蒸し暑さが
おそってきました。
「日本の夏だなぁ」と思いながらも
この湿度に参ってしまいます。
室内でも熱中症が起きてしまう
らしいので、水分補給をして
体調を崩さないようにしたいと思います。
天気予報(出張音楽家庭教師DOLCE)
リオ五輪まで、あと少しとなってきました。
今、現地は冬だそうですが、暑い日は
30℃を超すそうです!
日本チームには気象予報チームも
同行するそうで、現地の天気をピンポイントで読み、
どんな練習(晴れと雨では練習メニューが
かわるそうです)をするのが最適か、
アドバイスするそうです。
どの競技にかかわるかは作戦上、
公表できない種目もあるそうです!
いろいろな人が、さままな力を
あわせて、オリンピックに向かっているのですね!!
頑張れ!!ニッポン!!
対話(出張音楽家庭教師DOLCE)
ノーベル賞を受賞した大村 智さんを囲む
フォーラムがありました。
微生物が人類を救う、というテーマで
さまざまなお話があったそうです。
学生からは、どんな実験がわくわくしたか、困難にぶつかった
時どうするか、いつアイデアがうかぶのか
などなど、質問が飛んだ中、
まじめに、時にはユーモアを交えて
お答えになり、とても素敵なフォーラムだったそうです。
成し遂げた方のお話を聞き、自分にも
あてはめて考えたりすることは
とても大切なのですね。
野菜(出張音楽家庭教師DOLCE)
近所に市民農園があります。
夏になると、トマトやトウモロコシ、ナス、
キュウリなど、みずみずしい野菜が
たくさんできます。
子供たちも夏休みを利用して
収穫のお手伝いをするそうです。
新鮮な野菜は、季節のごちそうですね!
リオ(出張音楽家庭教師DOLCE)
オリンピックが目前にせまってきました。
選手のみなさんも練習や最終確認などに
余念がないようです。
次世代の子供たちのために、1988年
ソウル五輪金メダルの鈴木大地さんも
早朝営業を始める代々木水泳場で
一般の人に『バサロ泳法』で25メートルの
潜水を見せ、スポーツの楽しさを伝えているそうです!
間近で本物を体験した子供たちの中から
未来のメダリストが生まれるかもしれませんね!!
スポーツ(出張音楽家庭教師DOLCE)
今年も甲子園出場校が決まり始めています。
また、リオでのオリンピック・パラリンピックも
始まります!
スポーツ好きの生徒さんは
「録画しておいて、仕事から帰ったら
見るのが楽しみです!でも、いろいろ
ありすぎて、寝不足になりそうです!」と
笑っていました。
熱いドラマが感動をよびます!!
夏まつり(出張音楽家庭教師DOLCE)
例年に比べて、少し過ごしやすい夏休みに
なっています。
7~8月にかけては、各地で夏祭りがあるようです。
生徒さんも、友達と夏祭りに行く約束をして
「今年は浴衣を着ていこうね、って計画です。」と
楽しそうに話しています。
普段着慣れない浴衣ですが、うちわを持って
髪型をアップにして、夏満喫です!
夏の大会(出張音楽家庭教師DOLCE)
夏休みに入り、中学3年生にとっては
気合の入る季節になりました。
ある女の子は、学校からの宿題で
1日の計画表を書き、
「朝・昼・夜に分けて勉強しようと
思ってます!去年は
計画通りにできなかったけれど、
今年は頑張りたいです!」と話して
いました。
受験生として迎える夏休みです。
頑張れ!頑張れ!!
(出張音楽家庭教師DOLCE)
雨がふって、少し涼しい日が続いています。
出歩くのには少し面倒ですが、雨上がりに
窓を開けると、すっと涼しい風が入ってきます。
「お疲れさま」と、言ってもらっているような気がします。
夏は体力勝負です。
しっかり水分をとって、質のよい睡眠を心がけたいと
思います。
手作りピザ(出張音楽家庭教師DOLCE)
ピザ作りにはまっている大人の生徒さんがいます。
お友達から教えてもらった簡単レシピで
おいしい手作りピザができるそうです。
「とっても簡単なので、子供にも手伝って
もらって作っています。好きな具を乗せて
オーブンで焼くと、本当においしくできますよ。」と
言って、レシピを教えてくれました。
私でもできそうなので、今度の週末、
挑戦してみようと思います!!
楽しみ!楽しみ!!