2016年1月
雪(出張音楽家庭教師DOLCE)
降るそうで降らなかった雪に
子供たちは残念、大人の方は
ほっとしています。
通勤ラッシュ時に降った雪の日は、
電車は徐行運転で、ちょうど
試験だった大学生も大変だったそうです。
明日から2月。
まだまだ雪の心配は続きそうです。
もうすぐ(出張音楽家庭教師DOLCE)
中学受験の日にちが近づいてきました。
ちょっと風邪ぎみだった人も
すっかり体調が戻ってきました。
力がだしきれるように、
頑張って!!
ともだち(出張音楽家庭教師DOLCE)
年少さんの生徒さんがいます。
ピアノをははじめてまだ間もないのですが
とっても音楽が好きで、いつも歌を
うたったりしているそうです。
お風呂の中でも、へりのところで
習ってきた曲を、「ド、レ、ミー、ド、レ、ミー」と
言いながら小さい手で弾いているそうです。
女の子が、音楽とどんどんお友達になれるように、
頑張りたいと思います!
(出張音楽家庭教師DOLCE)
バレンタインデーに向けて、お店では
かわいらしいチョコレートが並んでいます。
子供たちも、手作りチョコで友チョコを
楽しむようです。
作っている途中から食べてしまう
お兄ちゃんもいるらしく、
「もー!!」と、兄妹げんかも勃発し・・・
にぎやかなバレンタインがやってきます。
大好き(出張音楽家庭教師DOLCE)
年少さんの男の子の生徒さんがいます。
乗り物が大好きで、車でも飛行機でも
電車でも、興味深々です。
頑張ったご褒美は、男の子が喜んで
貼れるように、乗り物シールを集めて
クリップでとめています。
「次はこれを貼りたいな!」と選んでから
元気よく音を出す、明るい男の子です!
寒波(出張音楽家庭教師DOLCE)
とても強い寒波が西日本を覆っています。
おとといも雪が降るかと思って
いましたが、積雪はなく、グレーの空が
広がっていました。
インフルエンザも少しずつ流行りはじめています。
手洗い、うがいをして防ぎたいですね。
卒業(出張音楽家庭教師DOLCE)
卒業式まであと2か月ほどになりました。
そろそろ卒業の準備も始まって
いるそうですが、まだまだ実感は
わいてないようです。
小学校から中学へ、中学から高校へと
かわっていくなかで、少しずつ
子供たちの世界も広がっていくようですね。
寒さ(出張音楽家庭教師DOLCE)
入学試験が行われています。
今まで頑張ったことを十分に
発揮できるように、
がんばってね!!
花は咲く(出張音楽家庭教師DOLCE)
合唱の伴奏で『花は咲く』を練習中の
女の子がいます。
そろそろ合唱と合わせるので、練習にも
熱が入っています。
「絶対に弾けるように頑張るぞ!」と
気合も十分です。
本番まであと少し、がんばろうね!!
季節(出張音楽家庭教師DOLCE)
もうすぐ節分です。
節分が過ぎれば春ももうそこまで来ています。
お菓子屋さんにも、かわいらしい品物が
ならんでいるそうです。
特に、小豆の赤は魔除けの力があるとされ
福をもたらす、と言われているそうです。
どれにしようかな?と迷いながら
選ぶのも、楽しいですね。