ホーム>講師の日記>2015年12月

2015年12月

大晦日(出張音楽家庭教師DOLCE)

大晦日を迎えています。
今年1年、いろいろな事がありました。
レッスンに関しては、生徒さんと一緒に
新しい曲に取り組んだり、合唱の伴奏をする
生徒さんとは、ソロとは違ったピアノの
音作りににも取り組みました。
「うまく弾けたよ!」とか「友達に褒められたよ!」と
言ってくれる事が、私もとてもうれしくて、
来年も子供たちの顔に、笑顔が咲くように
頑張りたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

師走(出張音楽家庭教師DOLCE)

今年もあと2日です。
おせちを作るお家の方は
買い出しなどに大忙しです。
また、障子の張替に挑戦する
生徒さんのお母さんもいます。
新年を迎える準備が進んでいます!!

年の瀬(出張音楽家庭教師DOLCE)

今年もあと数日、お正月飾りも
並んできました。
近所の中学校の校門には、
立派な門松がたててありました。
いよいよ2015年も終わります。
来年が良い年でありますように。

佳境!(出張音楽家庭教師DOLCE)

あと数日で来年を迎えます。
同時に、受験生の生徒さんはいよいよ
試験シーズンに入ります。
ある生徒さんは「ピアノがとっても
気分転換になります!」と言って
試験の前日にもレッスンに来ると
言ってくれました。
本命は2月上旬ですが、レッスンに来る
自転車に乗ることや、大好きな曲を
弾くことが、彼女の上手な気分転換に
なっているそうです!
試験、うまくいくといいね!!

 

ゆっくり(出張音楽家庭教師DOLCE)

学校のお楽しみ会でピアノを弾こう、と
練習中の男の子がいます。
朴訥としてマイペースな男の子は
「先生が、ゆっくり練習しなさいって
いっていたよ。」と声をかけると
男の子も(本当はちょっと速く
弾いてみたかった)と、思ったと思いますが、
一生懸命ゆっくりの練習をして、
先日のレッスンでは、初めて目標のテンポで
弾けたそうです。
お母さんも私もびっくりしましたが、
一番驚いていたのは本人でした!
男の子は「練習はうそつかないね」と
言ってにっこりしました。
 

師走(出張音楽家庭教師DOLCE)

クリスマスも終わり、今年もあと1週間と
なりました。
毎月、月がかわることは当たり前ですが
年が改まる、となると、灌漑深いものが
あります。
今年の一文字『安』のように
来年は安らかな年になりますように。

 

年末(出張音楽家庭教師DOLCE)

学校が冬休みに入りました。
友達と遊んだり、合宿に行ったりと
子供たちは案外忙しい毎日です。
今年も残りわずかです。
風邪などひかず、来年を迎えたいですね。

クリスマス(出張音楽家庭教師DOLCE)

今日はクリスマス・イブです。
子供たちが、待ちに待った
楽しい日がやってきました。
世界中の子供たちにも、
すてきなクリスマスが訪れますように。

行進(出張音楽家庭教師DOLCE)

北海道では、毎年恒例の動物園での
ペンギンの行進がもられるそうです。
てくてく歩く姿は、本当にかわいいですね!!

荷物(出張音楽家庭教師DOLCE)

終業式に向けて、子どもたちは
荷物の持ち帰りに大忙しです。
図工で作った作品や、本などなど。
荷物と一緒に、楽しい話も
持ち帰りですね。
 

ページ上部へ