ホーム>講師の日記>2015年10月

2015年10月

言葉(出張音楽家庭教師DOLCE)

言い方ひとつで随分印象がかわる、と
いうことをある番組でみました。
例えば「〇〇しかできない、というのを
〇〇ならできる」という事です。
あたたかい気持ちになれるんあなぁ。と
思いました。
 

本番(出張音楽家庭教師DOLCE)

今日、合唱コンクールで伴奏を弾く
男の子がいます。
昨日のレッスンでも、一生懸命練習して
いました。
「」指揮者とのアイコンタクトは大丈夫?」と聞くと
「はい!」と元気よく答えてくれました。
お母さんも仕事を休んできてくれるそうです。
よかったね!がんばってね!!

歴史(出張音楽家庭教師DOLCE)

富良野塾(作家・倉本聰さん主宰)が東京で
出前授業を行ったそうです。
地球誕生46億年を46mのひもで表し、
人類は2mm!!の所から発生した
そうです。
地球環境の激しい変化がとても心配です。

乾燥(出張音楽家庭教師DOLCE)

このところ、空気が乾燥しています。
風も流行ってきました。
火の元にも注意していきたいです。

木枯らし(出張音楽家庭教師DOLCE)

東京で木枯らし1号が吹いたそうです。
レッスンにくる生徒さんも
マフラーや手袋をつけてくる方が
増えています。
風邪もはやっているので、
気をつけていきたいですね。

優しいね(出張音楽家庭教師DOLCE)

ある小学生の男の子がいます。
普段からにこにこしていて
大人しい男の子が
「これ、弾けるかなぁ」と言って
ある曲をさしました。
お母さんからのリクエストらしく
男の子は弾いてあげようと
やる気まんまんです。
がんばろうね!!

ススキ(出張音楽家庭教師DOLCE)

朝晩はだいぶ気温も下がり、
河原のススキもだいぶ色づいて
いるそうです。
ふわふわの穂を見ると
「秋だなあ」と実感がわきます。
 

コンサート(出張音楽家庭教師DOLCE)

音楽大学で、校内演奏会に出られることに
なった女の子がいます。
はなかなか決まらなくて、
何度も何度も練習していたところが
試験では見事に決まったそうです。
「嘘みたいです!嬉しいです!」と
言って、女の子はにこにこしました。
ますます頑張ろうね!!

未来(出張音楽家庭教師DOLCE)

映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の未来の設定は
2015年10月21日だそうです!
映画に出てきたもので、実現したこと、
しなかったこと、いろいろありますが
なんだかとても不思議な感じがします。confident

紅葉(出張音楽家庭教師DOLCE)

秋が少しづつ近づいてきました。
街路樹の紅葉も、だんだん鮮やかさを
ましています。
秋色でいっぱいになるのが
楽しみですね!

ページ上部へ