ホーム>講師の日記>2015年2月

2015年2月

期末テスト(音楽家庭教師DOLCE)

高校生は期末テストの真っ最中です。
ある女の子は
「学校から帰ったら先に睡眠をとって
しまうんです。夕飯の時間に起こしてもらって
そこから朝方まで一気に勉強するのが、
私の最近のパターンなんです。
睡眠時間は短いのですが、いい睡眠みたいで
調子がいいんです!
ピアノもその合間に少しずつ練習して、
いい気分転換になっています!」と
話してくれました。
あと数日、ガンバレ!!
book     clip     pencil      cafe       virgo

ラシドー!!(音楽家庭教師DOLCE)

『アナと雪の女王』を練習中の女の子がいます。
ピアノソロがだいぶ出来てきたので、
歌が得意な女の子に
「歌も歌えるよね!ピアノが弾けるように
なってきたから、弾き語りもやってみようよ!!」と
言うと、女の子は
「わー!どきどき!できるかなぁ?」と言いながら
とても上手に歌って、ピアノも弾いてくれました。
一番のサビの「ありのーままのー」のところにくると
女の子は熱中したあまり、思わず
「ラシドー!!」と歌ってしまい、思わず2人で
顔を見合わせて、大笑いになりました。happy01
とってもチャーミングな女の子です!!
heart01      heart01        heart01         heart01        heart01
 

おにぎらず??(音楽家庭教師DOLOCE)

海苔でご飯と具を包む『おにぎらず』という
作り方があるそうです。
にぎるのがまだ難しい小さな手の子どもでも
できる、と支持されているそうです。
1枚の海苔に塩をひとつまみ、あとは
真ん中にご飯を乗せて、具を乗せて、
四隅から真ん中に向けて畳んだあとは
ひっくり返して海苔とご飯がなじむのを
待つだけです。
切り口も綺麗で、きっと子どもたちの
お弁当でも主役になれそうです!
riceball    riceball       riceball       riceball     riceball

ひなまつり(音楽家庭教師DOLCE)

もうすぐお雛様です。
先日、出かけた先にも大きな雛段が
置いてありました。
かわいらしい顔をみていると
こちらまでにこにこしてくるようです。
桃の花を飾って、春の訪れを感じて
みたいと思います。
cherryblossom      cherryblossom      cherryblossom      cherryblossom      cherryblossom
 

ファッション(音楽家庭教師DOLCE)

アメリカ・ニューヨークでおしゃれを楽しむ60歳以
女性を撮影した写真展が開かれているそうです。
街で見かけた素敵なファッションの女性を
紹介した本があり、どのページにも『個性』を
大事にした写真がいっぱいです。
ニューヨークという特殊な街がなせる技かも
しれませんが、その街に負けないくらい
元気いっぱいの様子と笑顔が、とても素敵です!
cute     cute      cute      cute       cute

 

ネコの日(音楽家庭教師DOLCE)

2月22日は『ネコの日』です。
新聞のあるページは全面、ネコ本に関する
広告が載っていました。
世界で一番美しいネコの図鑑、ゆるゆるネコ体操、
ネコ本の本屋さんの話などなど。
作家・画家・音楽家などにはネコ好き・本好きが
とても多いとか。
どんな種類のネコでも、『カワイイ!』と思えてしまうのは、
ネコ好きの生徒さんとのあるあるネタでよく話します。
私もネコ本の本屋さんに行ってみたいなぁと思いました。
cat       cat         cat        cat         cat
 

ピタゴラスイッチ(音楽家庭教師DOLCE)

中学卒業を控え、卒業制作に取り組んでいる
男の子がいます。
期末試験ももうすぐですが、中3の期末なので
「そんなに難しい問題は出ないから
みんな卒業制作に力を入れてるんです。
クラス単位で作ってもいいし、クラスの班ごとに
作ってもいいんです。
僕たちは『ピタゴラスイッチ』を班単位で作って
全員のをつなげて、それを撮影することに
しました。」と教えてくれました。
自由な発想で物を作たり、活動する事ができる
校風の中学なので、各クラスとも、とてもユニークに
仕上がっているそうです。
「もちろん、ちゃんと『ピタゴラスイッチ』になって
いるのも撮影しますが、面白いのはメーキングとか
NG場面とかです。今から編集して仕上がった
ものを見るのが楽しみです!!」と言って
とても楽しそうな笑顔が、充実した中学校生活
だったことを証明しているようでした。
school       bus        book        movie         baseball

 

テスト(音楽家庭教師DOLCE)

春休みを前に、子どもたちは期末テストや
まとめのテストに大忙しです。
「まだ授業で範囲が終わってないんです!!」という
女の子や、
「もし〇〇点以下をとったら、ゲーム没収だよー!!」という
男の子など。
あと少し、ガンバレ!ガンバレ!
book                 pencil                    book                   pencil                      book

びっくり(音楽家庭教師DOLCE)

レッスンでよく前後になる生徒さんがいます。
久しぶりにレッスンについてきたお母さんが
前に弾いていた女の子を見て
「とっても背が伸びたんですね!」といって
びっくりしていました。
女の子も嬉しそうに「有難うございます!
うれしいです!」といってにこにこしました。
子どもたちは、少し見ないうちに
ぐんぐん成長するのですね。
virgo      virgo       virgo      virgo       virgo
 

サル団子(音楽家庭教師DOLCE)

小田原城址公園では、9匹のサルたちが
くっつく『サル団子』がみられるそうです。
春の温かさから一転、寒くなると
9匹はぴったりくっついて、本当に
団子のようです。
なんだかおしくらまんじゅうのようで、
可愛いですね。
cloud      snow       cloud       snow       cloud

ページ上部へ