2015年1月
雪
昨日は午前中からちらちらと雪が降り始め、
お昼ころまでに白く積もりました。
午後からは雨になるという予報でしたので
そんなに積もらないだろうと思ってはいましたが
受験シーズン真っ最中のこの時期、
早めにやんでよかったなと思います。
子どもたちは「なーんだ」と言って、少し
残念ぎみのようです・・・
新聞に『雪は天から送られた手紙である』という
ある物理学者の言葉が載っていました。
記事は続きます。
『冬の空は口数の少ない郵便配達員かも知れない。
夜更け、物静かな郵便配達員がそろそ訪ねて
来る時刻だろう。待っている手紙がある。知らせがある。』
日本で待つ私たちと同じように、きっと彼の地の
人々も、その知らせを待っていると思います。
教わる・教える
大学で数学と物理を学ぶ女の子がいます。
サークル活動も積極的に楽しんでいて、毎日が
充実しています。
バイトもしているそうですが、教員免許を取ろうと
思っている女の子は、小学校での勉強をサポートする
バイトをしているそうです。
「主に、授業の復習やサポートなんですが、
子どもたちと一緒に勉強するのって、楽しいですね!」と
にこにこしながら話してくれました。
教わる側から教える側へ、ちょうどその真ん中に
いる女の子から見える風景は、とても大切な
ものだと思いました。
入院
ピアニストの中村紘子さんが、体調不良のため
演奏活動を休止する、という記事を読みました。
私が子供の頃からすでにピアニストとして有名で、当時、
カレーのCMでも日本中の方が知っているほどの方です。
年齢を拝見して驚きましたが、精力的なコンサート
活動をされていらっしゃるので、ご病気だったと知って
驚きました。
1日も早く回復されて、またお元気な姿をステージで
拝見できますように、とお祈りしたいと思います。
ベスト8!!
全豪オープンテニスで、錦織選手がベスト8に
残りました!
昨年の対戦ではフルセットで競り勝ってきた
相手選手に2時間ほどで勝ち、「すんなり勝てて
びっくり」と記事にあるように、本当に世界で
活躍する選手になり、すごいなと思いました!!
その活躍の裏では、どれだけの練習やメンタル
トレーニング、体のケアがあるか想像できません.
これからも応援したいと思います!!
お弁当
お母さんの作るご飯が大好きな男の子がいます。
来年の中学受験に向けて塾通いが大変なのですが、
その中でもお母さんが作るお弁当が、
男の子のがんばれるエネルギーだそうです。
ともだちと一緒に買い弁(コンビニなどでお弁当を買うこと)を
した事もあるそうですが、味にあきてしまい、
「お母さんのお弁当がいいな。」と言って、
今はひじきや煮物、大好きなお粥を保温のお弁当箱に
入れてもらっているそうです。
「お弁当作りは大変ですね」と言いますと
お母さんは「いえいえ、そんなに手の込んだものではないんですよ。
本当に、普段家で食べているもので、本人は大満足みたいなんです。
派手なお弁当ではないのですが(笑)、喜んで食べてくれるので助かります。
おやつにはふかし芋を入れたりして・・・
勉強はプロの先生にお願いして、私たちは食事と健康管理が
担当なんです。」と話されていました。
あと1年、体に気をつけて、がんばれ!!
ほう・れん・そう!!
面白いアイデアをもらいました。
よく仕事で『ほう・れん・そう』が大事と言います。
ほうは報告、れんは連絡、そうは相談のことですが、
ある大人の生徒さんが
「ほうは(お母さんにレッスンで言われた事を)報告、
れんは練習!!!(特に力説!)
そうは先生に(どうやったらうまくなるか)相談」という
アイデアを頂きました(笑)
ぴったりなので、ぜひ使ってみたいと思います
映画
『マエストロ!』という映画が1月31日から始まります。
原作は漫画ですが、映画ではマエストロを西田敏行さんが
指揮者の佐渡裕さんから演技指導を受け、また、
団員の俳優さんたちも各楽器の指導を受け、特訓されたそうです。
西田さんは「指揮者を演じるという冒険をとおして音楽の持つ
大きな地力を痛感しました。」とありました。
私もぜひ行って見たいです!
錦織選手
全豪テニス3回戦に進んだ錦織選手がすごいです!
サーブが好調な相手のペースのまま第1セットを
奪われでも錦織選手は冷静で、
「試合を進めながらいつもより工夫してサーブを
打てた」と新聞にコメントが載っていました。
気温も35度という高い中、3時間に近い試合を
戦うということは、本当にきついことだと思うのですが
「タフな試合を勝って自信をつけていくことも大事」と
冷静に振り返る錦織選手は、本当に世界一流の選手だと
思います!!
寒気
このところ、寒い日が続いています。
一時、雪も舞い、つもるかと心配しましたが、
今回は途中から雨にかわりました。
(子供たちは、雨になってしまって残念なようでした。)
冷たい雨で体調をくずさないようにしていきたいと
思います。
単位パン108円
大学ではそろそろ学年末の試験が近づいています。
学生さんからの要望を伝える『ひとことカード』(大学の生協におかれて
いて、『生協の白石さん』でも話題になっています)
に書かれた『単位を販売して!』というリクエストに
シャレを込めて単位の焼印を押したパンを販売すると、
売り切れ続出だそうです!
(そういえば、ドラえもんにも『暗記パン』という
アイテムがありました。)
学生時代には誰しも思いあたる事がありそうな記事ですね!